Googleマップ登録動画
※登録方法の動画作成時(2020年)は
「Googleマイビジネス」という名称でした。
2022年夏〜
「Googleビジネスプロフィール」と名称が変わりました。
名称変更と合わせて、「Googleマイビジネス」のスマホアプリも
2022年夏に終了いたしました。
それに伴い、現在は
【Googleマップ】のアプリからの管理
または
Google検索からの管理に
変更になりました。
※動画内では、パソコンでのオーナー確認の手順を紹介しておりますが、
スマホからでもできます
※オーナー確認をするためには、
「Googleアカウント」が必要です。
これは、Gmail(ジーメール)を作ることです。
持っていなかったら、
検索で
「Googleアカウント作成」と入力して検索するか、
下のリンクから
Gメールを作ってくださいね!
難しいことはなに1つありません。
15分くらいあれば出来ますよ。必要事項を入力していくだけです。
ここで、やめてしまう方が多いのですが、
そうなるとGoogleマップで、
あなたのお店を、あなたが集客につなげるために管理することが出来なくなります。
Googleマップ運用への初めの1歩なので、
まだGmailを持っていない方は必ず作ってください。
オーナー登録、今後の管理に必ず必要なものです。
Googleアカウント作成(Gmailの作成)
こちらから
↓↓↓
https://support.google.com/mail/answer/56256?hl=ja
⇩
Gmailが作れたら
オーナー確認を行なってください
【スマホからのやり方】
①初めにGoogleマップのアプリから
あなたのお店の名前を入れて検索してみてください。
Googleマップのアプリを持っていなかったら
アイフォンならApp Storeから
アンドロイド携帯ならGoogle Playストア(Googleプレイストア)から
Googleマップのアプリをあなたのスマホに入れてください
②Googleマップのアプリを開いたら
⇩
あなたのお店の店舗名を入れて検索してください
⇩
あなたのお店のGoogleマップの表示の中の
「ビジネスオーナーですか?」というところを押してください
この時、Googleアカウントにログインしてない場合は、
→アカウントの選択が出たら
あなたのGmail(Googleアカウント)を選択してください
↑表示されているアカウントが、
今後Googleマップ(Googleビジネスプロフィール)の管理をするアカウントになりますので、問題ないか確認をして
青色ボタン「管理を開始」を押してください
⇩
オーナー確認方法を3つの中から選択します
(※表示される確認方法は、状況によって異なる場合もあり、この3つ全て出ない場合もあります)
①電話で確認→「通話」を押す
確認用のコード(番号)が、
通話を押すと、すぐにかかってくるので、
電話を出れる準備をして「通話」を押してください
②メールで確認→メールアドレスを入力し→「メール」を押す
入力したアドレスに確認コードが送られてきます
③ハガキ→連絡先の名前を入力して「郵送」ボタンを押すと
表示された住所に確認コードが記載されたハガキが送られてきます
(通常19日ほど)
おすすめは電話またはメールです郵送は時間がかかります
↓
コードを入力のところに
取得したコードを入力して→青色確認ボタンを押します
【パソコンからのやり方】
(2022年9月現在)
パソコンで行う方は
検索で
「Googleマップオーナー登録」と検索すると
↓↓↓
ビジネス プロフィールのオーナー権限をリクエストする
という文字が出てきますので、その文字を押してください
押した先の同じリンクを下に貼っておきます
↓↓↓
https://support.google.com/business/answer/4566671?hl=ja
↑↑↑
こちらから始めていただきますと、
解説VIDEOのパソコンでの操作と内容は基本的に同じです
※言葉は「Googleマイビジネス」の部分は
「Googleビジネスプロフィール」になります。
ただ、Google側の仕様が常に変わりますので、
説明と違う画面だったり、違うボタンが表示される場合もあると思います
もし、わからなくなってしまったら
Googleのサポートチームに問い合わせしてみてください
【Googleサポートチームへの問い合わせは】
こちら
↓↓↓